明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

我が家の3歳児、ゆるいトイトレの話。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3歳1か月になり、ようやく、日中、布パンツ(お姉さんパンツ)の時間が増えてきたかな?という程度にまでなった娘。

我が家のゆるーいトイトレの話です。

 

トイトレ…意識し始めたのは去年からです。

2015年12月にこちらの商品を買いました。

 

 

4層トレーニングパンツ!

 

気持ちだけ張り切ってみたはいいものの、

確実に、時期尚早で。

私も仕事で忙殺されていた時期で、あまり娘のトイレ事情にお付き合いできなかったし、

娘もまだまだ、トイレ間隔が開いていなかったようです。

同じ学年、同じ月齢、むしろ娘よりも後に生まれている子が、お姉さんパンツメインの生活に入っていくのをしり目に、

紙パンツ生活を淡々と続ける娘でありました。

 

その後、買い物に行った先で、布パンツをいくつか買い足してはみたものの、

娘はそれほど布パンツに関心を持っているようには見えませんでした。

やっぱり淡々と紙パンツを使い続ける娘。

 

今年の春あたりから、「夏にはぜひおむつを外したい!」という(私の)気持ちが高まりました。薄着になる夏はチャンスだと聞いたもので…。

 

私や姉は、おむつ外れが2歳前だった(母の談)のもあり、

私の実家に遊びに行くと、母や姉がトイレに促がしてくれ、

娘のためにかわいいスリッパまで用意してくれていました。

 

他方の娘は乗り気ではなく、何度も何度も言われてようやく、いやいや便座にまたがる程度…。

我が家は3か月に1回程度、べビザらスでおむつのまとめ買いをするのですが、

まとめ買いしていいものかどうか、判断が難しい時期でした(結局買い、無事にというか、全部使うことになったのですけど…(;´∀`))。

 

そうこうしている間に8月になり、私が入院し、退院後も自宅での安静生活に入ったこともあり、

そんなに強くは娘のトイトレを進められなくなってしまいました。

 

そして娘、3歳になり、

ようやく彼女にとって、心と体の準備が整ってきた気がします。

 

そこで、ごほうびシールというのでしょうか、トイレに行けた時にシールを貼るための台紙を用意しました。

 

こういうの準備するとき、気分が上がります♪

「mococo+PRINT」さんの「子育て支援グッズ」の中から、チョイスしました。

 

A4サイズにプリントアウトして、クリアファイルに挟み、

クリアファイルの上から、丸いカラーシールを貼るようにしています。

f:id:umet:20160929142119j:plain

このシート、1~31まであって、日付対応していますが、

娘はお構いなしに好きなところに貼っています(;'∀')

 

画像暗くて見えづらいですが、色分けしています。

 

便座に座ったら黄色。

おしっこが出たら、赤。

うんちができたら、青。

f:id:umet:20160929142223j:plain

ひらがな、娘はまだ読めないんですけどね。

「これ、”うんち”って書いてあるんだよ~」って教えてあげました。

こうすることで、夫も、娘のトイレ介助の時にシールを貼ってあげられます。

 

ちなみに、なぜこのシートにしたかというとですね。

 

我が家のトイレのマスコットのいぬくんと。

f:id:umet:20160929142614j:plain

 

イラストのいぬくんが、結構な一致率だったのでこれにしました。

f:id:umet:20160929142534j:plain

 

こんな感じで、少しずつ、おしっこやうんちはトイレで、という流れが軌道に乗りつつあります。

娘はどちらかというと、今のところ便秘体質のようで、排便がない日もありますが、

「うんち=青いシールを貼る」としてから、

気のせいか、少し回数が増えた気がします。

この写真を撮った後のことですが、先日は2日連続でトイレでうんちができてびっくり!

 

ただ、布パンツは多少、”もらしてはいけない”という緊張感があるのかもしれません。

夕方、トイレに入った後、この後は紙パンツにしたい、ということを自分から言うこともあります。

下の子が生まれたら、娘はまた紙パンツにしちゃいたくなるのかもしれないし、

こちらとしては、トイレを促しつつも、最後は本人の心もちやペースに任せるしかないのかなあ、と思っています。

 

以前は私も、

既におむつ外れをしているお友達の手前、早くうちも!と思っていたし、

おむつ代もチリも積もれば…で馬鹿にならないし。と焦る気持ちがありましたが、

私の8月の入院後くらいから、良い意味で(と自分では思っている)、

”もういいや”と思うようになりました。

もちろん親として、娘のトイレ習慣の援助を放棄するわけではないけれど、

自分の意地や見栄であれこれ思い悩んで、ストレスを増やすのはもうやめた。と。

ケセラセラ☆です。ふふ…(^ω^)

 

ちなみに使っているのはこれです。

カエルの便座です。

緑なのでめっちゃカエル感があります。

f:id:umet:20160929150935j:plain

ステップがついているので、

抱っこして便座に乗せるのがつらい妊婦には助かります。

 

足をしっかり閉じればほぼ問題ないようですが、勢いよくおしっこすると、便座の裏におしっこがかかってしまうことがあるので、

そんなときはアルコールのスプレーで拭いています。

 

夜のおむつ外しはまだ先になりそうな気がしますが、

日中は、こんな感じで少し軌道に乗ってきた感じです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子