明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

断捨離相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」第3回 写真・手紙

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今日は、梅つま子の部屋の断捨離コーナーです。

既に第1回、第2回をご覧になった方は、趣旨↓は飛ばして、本編にどうぞ!

今日は思い出の品に手をつけます。

この企画の趣旨

片付けが苦手な私、たいてい、家のどこかがいつも散らかっています(涙)

プロにお願いするのはちょっと手が出ないけど、誰かに意見をもらったり、気持ちの上で手伝ってもらえたらありがたいな、と、思っています。

ミニマリストのブロ友がっちゃんに、LINEで相談しながら、

自室の断捨離にとりかかることにしました!

 

第1回目では、空き箱類、CD類、ノートを少しすっきりさせました。

断捨離相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」第1回 空き箱・CD・ノート - 明日も暮らす。

 

第2回目では、アクセサリーを減らしました。

断捨離相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」第2回 アクセサリー - 明日も暮らす。

 

梅つま子の断捨離メンター、

2児の母でありながら、ミニマリストの道を研究しながら今なお進んでいる、

がっちゃんの生活はこちらでご覧になれます。

gu-gu-life’s blog

がっちゃんのブログのリンクは、本記事の最後にも貼り付けてありますよー!

 

f:id:umet:20171005074455j:plain

断捨離のターゲット、自室の棚

この棚、縦横2メートルを越える大きなサイズです。

 

今日は思い出の品に手をつけます

棚の左上のところに詰め込んでいます。

見るからに、「突っ込んであります」みたいな雑さであります…。

f:id:umet:20171012061316j:plain

 

どさっと出してきました。

これが、写真、手紙類です。

f:id:umet:20171012055620j:plain

 さて、これを仕分けするぞ…ゴクリ。

 

つま子

がっちゃん。写真とか手紙はどうしてる?
それから、なぜか小学校のときの成績表があるんだけど…

 

がっちゃん

①写真
データ化して残すか、アルバムに入れる。アルバムなるべくそろえたいね。
私はセリアの商品で無印に似てるやつがあるから、それをそろえて使ってるよ
②手紙
何一つ残ってない。高校の頃の手紙とかは全捨てした。

 

 

 うーん、がっちゃんらしいスッキリサッパリハッキリ!した答え。

 

がっちゃん

成績表は、子供たちが小学校に上がったときの大晦日に、晒し大会をするのはどう?
12時まで起きてる間のネタとして。
そこでお役御免にするのもありかもね

 

そのアイディア採用!
がっちゃんのこの返事をもらって、方針が見えてきました!がっちゃんありがとう!

 

つま子

今のところの方針。
写真について→
一回見直す。アルバムに入れようかな。
手紙について→
我が家は、カード的なものを渡しあう歴史がある。だから夫からの手紙、たくさんあるよ!
夫からのはとっておきたいな。時系列とかにまとめる必要ってあるかな。

成績表→
神アイディア。そしたら、年末年始のボックスみたいなところに入れるべきだね。

 

まずは写真に取り掛かりました。

思いのほかスムーズに行きました。

手元にあるのは、学生時代のがほとんど。

幼少期のは、実家で保管されています。

 

似たような写真が何枚もあったら処分。

そのときそのときの楽しかったことや、親しかった友人の顔がわかれば十分、だと思いました。

 

捨てることにしたのはこちら。

f:id:umet:20171012071945j:plain

残すことにしたのは、30枚程度でした。

アルバムに入れるまでもないかな、と思ってとりあえず時系列に束ねてジップロックに入れてあります。

今後、写真を実家からさらに持ってくるかもしれないし。

これからはあなたたちで管理しなさい、と言われたら、たぶん姉と私が半分ずつ分けることになりそう。

 

ここで、はたと手を止めました。

…これ、誰のための作業なんだろう?

 

もちろん私のためなんだけど、

子ども達のためでもあるかな?

 

私は、母の若いころの写真をほとんど見たことがありません。

たぶん母の実家にはあると思うのですが…。

母はいったい、どんな子ども時代を過ごしたのかなあ、どんな学生時代だったのかなあ、と知りたいこともあったけれど、そしてちょっとしたエピソードなら、母から直接聞いているけれど。

でも写真やモノがあまりにも少ないから、母の若いころのイメージって私にはあまりないんです。

もっと気軽にアクセスできる場所に母の思い出のものがあってもよかったかも。

そういうこともあり、子どもたちには、私の学生時代のものに関しては、興味があれば自由に見てくれていいと思っています。

 

だから今回、写真と手紙をまとめることは、私がこれまでどんなことをしてきたかとか、どんな交友関係を作ってきたかとか、そういう過去を子どもと共有するための準備をしているみたいな気持ちになりました。

 

…興味なかったらもちろん見なくてもいいんだけどさ!

 

写真のまとめ方

印象深い友人や、恩師と写ったものなどを中心に残しました。

ざっくりと時系列にし、ジップロックに入れることにします。

なお、写真の大方は実家にまだあります。これは実家の判断にゆだねます。

写真に関しては、自分の思い出でもあり、子どもが、母親の生育に関する興味が出てきたときに、子どもと共有できる情報として残すというイメージです。

 

次に、手紙類に着手しました。

大きく分けて二つに分類しました。

ひとつは、恩師や友人からもらったもの。もうひとつは、夫からもらったもの。

f:id:umet:20171012055500j:plain

夫からの手紙

f:id:umet:20171012055505j:plain

恩師・友人からの手紙

恩師や友人からの手紙は、もらった人で分類してクリップで留めました。

比較的、量が少ないので、このままでよさそうです。

夫からの手紙は、すでに袋にいっぱいでぱっつんぱっつんです。

量が多かったので、時系列でまとめるのは今のところしていません。

急ぐ作業でもないし、時間ができたら袋、二つに分けよう。結婚前と結婚後くらいの感じでざっくりと…。

手紙のまとめ方

手紙は、「私のもの」「私と夫の間のもの」でざっくり分けました。

前者は、印象深い友人や恩師からのものだけ残しました。

 

 

手紙も、もともとある程度、選別してあったから楽でした。

手紙、読み返すと泣いちゃいますね。

特に、高校時代の英語の先生と、大学時代の英語の先生が大好きで、

折に触れて近況、手紙を送っていたな~と思い出しました。

捨てられません!!

 

今回のビフォー&アフター

 

f:id:umet:20171012061316j:plain

ビフォー

f:id:umet:20171012055508j:plain

アフター

全体的に、すっきりまっすぐ並べられました。

 

がっちゃん、今回も適切なアドバイスありがとう!

www.gu-gu-life.com

少しずつ勢いがついてきた、棚の断捨離。

次は、年金関係などの重要種類に着手する予定です!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子