明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

片づけ相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」第8回 こんな風になりました!~ビフォー&アフターと、収納の配置~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ミニマリストのブロ友・がっちゃんを道連れに、

格闘すること、数週間。

収納グッズを収めたとき、

ふと見上げた自室の棚が、すっきりとしていました。

よみがえりました…!

 

もう、棚の前でミゾミゾしません。

落ち着くところに落ち着いた気がします!

 

 

3ヶ月くらいやっていた気がしますが、

賞味1ヶ月くらいでした!

 

つま子

がつこ先生、アフター宣言していいですかね?

 

がっちゃん

もういいとおもう!

 

がつこ先生の断捨離塾、卒業はさびしいけど…!

これでいったん、棚については解決!

今日はアフターのまとめです。

 

これが、アフターです

f:id:umet:20171028164509j:plain

こうなりました。

すっきりしました、だいぶすっきりしました。

 

公開!ビフォーアフター!

f:id:umet:20171028165907j:plain

色調の違いが、ズルいですが…(汗)

すみません、調整できなかった

それを差し引いても、すっきりしたのがお分かりいただけるかと思います。

 

もうね、ビフォーのほう。

床に何か落ちてても気にならないレベルでした。

実は、断捨離を始める前、「そんなに悪くないかも?」って思ってたんです(いや悪いよ、充分悪いよ…)。

今、こうして比べてみると、直すところいっぱい。でも気付かなかったんですね、自分では。

 

 

今回は、物を捨てただけでなく、だいぶ配置も換えました。

配置は、なるべく高さをまとめること、左右対称っぽくすることを意識してみました。

 

では、配置について、どこに何を入れたのかをご説明していきたいと思います。

棚に向かい合う形で壁があり、全体を写せないので、

①左上 ②右上
③左下 ④右下

上記のように4枚に写真を分けて、ご説明させてください!

 

①左上のスペース

f:id:umet:20171028190334p:plain

ここには本をまとめました。

前職の関係の本はほとんど入っていません!

今の生活の中で、自分の蔵書を読むことはほとんどないけど、

今の生活に必要なもの、読んでて元気が出るような本ばかり。

 

右下のピンクのゾーンは、父の手製の和紙工芸の引き出しを入れています。

中は、主に私のビーズアクセサリーです。

上の緑のスペースは、無印のソフトボックスを使い、写真や手紙を入れています。

一年に1回か2回取り出すくらいですかね。

自分にとっては、ここにしまってある、ということが大事です。

 

②右上のスペース

f:id:umet:20171028190327p:plain

 緑のゾーンは、先ほどと同じく緑のソフトボックス。

ここには空き箱や、文房具の引き出しに入らないシールなどの材料も入っています。

(上に置く関係上、ひとつのボックスが重くなりすぎないように気をつけています。)

 

下ろすときは、グレーのフリースペースゾーンが役に立っています。いったんここに置けるから、上から物を下ろすときも楽です。

 

このフリースペースが生まれたのが、今回の断捨離の最大の収穫だという気がします。

立ってできるちょっとした作業って多いんですね、

メモしたり、

切手を貼ったり、

ラッピングを包んだり。

 

なお、ラッピングは黄色いゾーンの左側です。

その隣は、時々しか使わないパソコン。

この二つは、ステンレスワイヤーバスケットを使っています。無印のものです。

 

このステンレスバスケットのウリは、さびにくさなのですが、

上のほうの棚に置くと、

こうやって、「がっ」とつかめるところも魅力です。

f:id:umet:20171028161628j:plain

この部屋は床がクルミ材で、

基本的に、茶色とか白とか生成りとか、ほっこりが似合う部屋なのですが、

こういう男前な雑貨がポイント的に入ると、引き締まる感じがします!

 

③左下のスペース

f:id:umet:20171028190317p:plain

ここに置いてある椅子は、もちろん腰掛けてもいいし、

上のほうにあるソフトボックスを取り出したいときにも使えます。

椅子の足のところにコンセントもあるので、ネームランドはそのまま椅子に出せば、

使えます。すごい楽。

 

なお、ネームランドの収納にも、無印のステンレスワイヤーバスケットを使っています。

2段重ねて、上の段に本体、下の段にカートリッジを入れているので、

ネームランドを取り出すのに何のストレスもないです!

 

ピンクのゾーンが重要種類。ここもすっかりスカスカのスペースになりました。

 

その隣は、絵葉書と封筒。

(昔から手紙を書くのが好きだったので、絵葉書たくさん持ってます。)

 

緑のゾーンは、無印のソフトボックスでかためました。

ここは昔作った書類とかがたくさん入っています。

使うかもしれないし、もう使わないかもしれない。

使わない、といよいよ見極める日が来たら、ざざっと中身を捨てようと思います。

中身がからっぽになっても、また別の部屋で新たな活用ができる、それが無印の収納グッズ!

頼もしいです。

 

④右下のスペース

f:id:umet:20171028190323p:plain

 中央のピンクのゾーンに、ミシン小物がたくさん並んでいますね~!

 この箱に入れています。

側面に、ネームプレートを貼り付けています。

最近は、ハンドメイド熱が収まっているけど、

娘の幼稚園入園準備が始まったら…この箱をひっくり返す勢いでいろいろ作るときがくるかしら!

 

中央の黄色いゾーンの引き出しは、文房具とビーズを使っています。

引き出しが飛び出すこともないし丈夫だし、使いやすいです。

 

緑のゾーンのソフトボックスは、ここもたくさん書類やら本やらが詰まっています。

本はときどき見返して、もうこれはいらない、と思えたら、その都度引き取ってもらおうと思っています。

 

今思うこと

数日前にこの状態に行き着いてからというもの、

散らかることなく片付いた状態を維持しているこの棚。

すごく気分がいいし、なんだかいそいそしてしまいます。

 

いそいそしすぎて、「この部屋、私の部屋だよね…」と妙な気持ちになったり。

ここまで片付いていると、「使ったら元に戻そう」という意識が働くので、

使ったら、使ったものは元へ片付けることができています。

 

子どもたちや夫がこの部屋で遊んだりくつろいだり作業したりしているのを見ると、

「過ごしやすい部屋でしょう!えっへん」と、”自分の手柄”を強調したくなります(笑)

もちろん、私一人の手柄じゃないです…!

がっちゃん…、私一人だったら絶対にここまでできなかった!

後押ししてくれて、本当にありがとう!

 

 

がっちゃんは、私のミニマリスト師匠です。

www.gu-gu-life.com

長かったような短かったような、

この断捨離の旅に同行してくださった読者の皆様も、ありがとうございました!

 

 

おしらせ

今日はお昼に、2回目の投稿をします。
イラストが少し溜まってきたので、さくっとイラストと短めの文章で投稿する予定です。よろしかったらご覧ください!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子